未経験から一流職人へと” 人生の橋 ”も築いていこう

未経験から一流職人へと
” 人生の橋 ”も築いていこう

でっかい橋をつくる、プロの職人チーム

でっかい橋をつくる、プロの職人チーム

 株式会社金子技建は創業30年以上が経ち、以来、「安全第一」に最善を尽くし、橋や高速道路といった日本全国の交通インフラを築いてきました。私たちの仕事である橋梁特殊工とは、橋や高速道路の架設などの特殊な土木工事現場で高所作業を行うとび職人のことです。

5年後、どんな自分になっていたいですか?

5年後
どんな自分になっていたいですか?

(株)金子技建で手に入る3つのチカラ

(株)金子技建で手に入る3つのチカラ

POSSIBLE 1  プロの技術が身につく!

 新型コロナウイルス感染症によって経済が止まったり、会社の倒産があったのは記憶に新しいです。そのような社会情勢の中でも生き抜いたのは、手に職を持つ人たちです。職人は、技術を磨くだけでなく、作業工程をしっかり考えて、安心安全に仕事を進めることが大切です。「誰にでもできる仕事」から「あなただからできる仕事」「あなたがいたから安全に進められた」と言われる、かけがえのない現場職人へとキャリアを積んでいきましょう。

POSSIBLE 1 

 プロの技術が身につく!

 新型コロナウイルス感染症によって経済が止まったり、会社の倒産があったのは記憶に新しいです。そのような社会情勢の中でも生き抜いたのは、手に職を持つ人たちです。職人は、技術を磨くだけでなく、作業工程をしっかり考えて、安心安全に仕事を進めることが大切です。「誰にでもできる仕事」から「あなただからできる仕事」「あなたがいたから安全に進められた」と言われる、かけがえのない現場職人へとキャリアを積んでいきましょう。

POSSIBLE 2   人の役に立つ実感がある!

 普段当たり前に使う橋・高速道路。これらは日本経済や社会の発展になくてはならない交通インフラです。私たちは、日本に新しい橋・高速道路を架けていくだけではありません。最近は高速道路のリニューアル工事も多く、既存の交通路の修繕補強を行なっていくため、仕事量は将来的にも安定して供給されます。私たちが架ける橋はほぼ永遠と社会の役に立ちます。「この橋は俺が架けたんだ!」というあなたの自信と誇りは、両親、奥さん、お子さん、そして孫、そのまた孫へと伝わるでしょう。

POSSIBLE 2

 人の役に立つ実感がある!

 普段当たり前に使う橋・高速道路。これらは日本経済や社会の発展になくてはならない交通インフラです。私たちは、日本に新しい橋・高速道路を架けていくだけではありません。最近は高速道路のリニューアル工事も多く、既存の交通路の修繕補強を行なっていくため、仕事量は将来的にも安定して供給されます。私たちが架ける橋はほぼ永遠と社会の役に立ちます。「この橋は俺が架けたんだ!」というあなたの自信と誇りは、両親、奥さん、お子さん、そして孫、そのまた孫へと伝わるでしょう。

POSSIBLE 3 しっかり休めて遊べる!

 人生は、仕事だけでなく、プライベートや家族との時間も大切です。当社の社員たちは、20代から夢を叶えている人たちがいます。20代前半で結婚した人たち、子供を育てている人たち、マイホームの購入や、マイカー、スポーツカーを購入した人もいます。働くときは一生懸命働いて、休みの日は休む、遊ぶ。自分の欲しい物や環境を手に入れることができるのは、安定した収入と心の余裕があるからです。

POSSIBLE 3 

 しっかり休めて遊べる!

 人生は、仕事だけでなく、プライベートや家族との時間も大切です。当社の社員たちは、20代から夢を叶えている人たちがいます。20代前半で結婚した人たち、子供を育てている人たち、マイホームの購入や、マイカー、スポーツカーを購入した人もいます。働くときは一生懸命働いて、休みの日は休む、遊ぶ。自分の欲しい物や環境を手に入れることができるのは、安定した収入と心の余裕があるからです。

ゼロからプロへ。あなたの成長を全力サポート!

ゼロからプロへ。
あなたの成長を全力サポート!

SUPPORT1  
  はじめてでも安心な職場環境

 建設業界では珍しい「週休2日制」「残業なし/少なめ(月平均5時間)」の働き方を提供しています。現場は高所での作業となるため、安心安全に仕事を進めるためには、健康第一になります。仕事するときは仕事、休むときは休むといったメリハリある環境に重きを置いています。

SUPPORT2  
  頑張りは給料で還元

 当社は日本全国の橋を架けるため、現場によっては出張もあります。東北や北陸などのエリアだからこそ経験できる技術があり、職人としてのレベルアップができます。社員の頑張りや成長は、出張手当や毎年の昇給制度、ボーナスで給料に還元します。

SUPPORT3  
  資格は会社がぜんぶサポート

 当社社員のほとんどは未経験からの入社です。資格取得の費用は会社が全額負担するため、欲張りに職人としての技術向上に励むことができます。成長スピードにもよりますが、技術を身につけ全体を見て仕事ができるようになれば、現場作業員から職長へとキャリアアップができます。

 

 

SUPPORT4  
  ていねいな研修でしっかり成長

 現場では「安全第一の作業」が常に求められます。当社も安心安全を届けるために、入社後すぐに現場へ送り出すのではなく、会社の研修、基礎資格の取得を行い、安全意識と基礎知識のベースを整えてから、現場作業へと移行します。最初は高所に上がることはできませんので、地上もしくは強固な床上での補助作業や資材の運搬が主な業務となり、能力に応じてステップアップさせていきます。

SUPPORT1  
 はじめてでも安心な職場環境

 建設業界では珍しい「週休2日制」「残業なし/少なめ(月平均5時間)」の働き方を提供しています。現場は高所での作業となるため、安心安全に仕事を進めるためには、健康第一になります。仕事するときは仕事、休むときは休むといったメリハリある環境に重きを置いています。

SUPPORT2  
  頑張りは給料で還元

 当社は日本全国の橋を架けるため、現場によっては出張もあります。東北や北陸などノエリアだからこそ経験できる技術があり、職人としてのレベルアップができます。社員の頑張りや成長は、出張手当や毎年の昇給制度、ボーナスで給料に還元します。

SUPPORT3  
 資格は会社がぜんぶサポート

 当社社員のほとんどは未経験からの入社です。資格取得の費用は会社が全額負担するため、欲張りに職人としての技術向上に励むことができます。成長スピードにもよりますが、技術を身につけ全体を見て仕事ができるようになれば、現場作業員から職長へとキャリアアップができます。

SUPPORT4  
  ていねいな研修でしっかり成長

 現場では「安全第一の作業」が常に求められます。当社も安心安全を届けるために、入社後すぐに現場へ送り出すのではなく、会社の研修、基礎資格の取得を行い、安全意識と基礎知識のベースを整えてから、現場作業へと移行します。最初は高所に上がることはできませんので、地上もしくは強固な床上での補助作業や資材の運搬が主な業務となり、能力に応じてステップアップさせていきます。

あなたがつくる”橋”の先に、どんな未来が見えますか?

あなたがつくる”橋”の先に、
どんな未来が見えますか?

あの橋を見て、「俺がつくったんだ!」って言える未来へ。

あの橋を見て、
「俺がつくったんだ!」って
言える未来へ。

金子理沙

こんな人と一緒に働きたい!

とび職を頑張ってみたい!この思いがあれば大歓迎!!

 おそらくどの会社の求人情報にも、コミュニケーション力の高い人、努力ができる人、真面目な人、くじけない人といった人物像が求められると思います。とび職の仕事は危険とも隣り合わせのため、安心安全に仕事を進めていくためには、このような人間性は求められますが、最初から完璧な人はいません。諸先輩方も同じです。先輩からの指導を通じて、学び成長していけば良いと私たちは考えています。1点だけとび職に向いている人物像を挙げるとしたら、「運動部の人」「普段から身体を動かしている人」が適しています。夏場は炎天下で体を使う作業のため、体力に自信がある人はぜひとび職へいらしてください!

 とび職を頑張ってみたい!この意欲は、立派な職人へと成長させていくとても大切なエネルギー源です。その意欲を私たちは大切に育てていきます。日本地図に残る誇り高い仕事を一緒に頑張りましょう!(採用担当)

< 先輩たちのリアルな声 >

入社8年目 30代 尚志高校(福島県)卒業

 私は橋が完成した時の達成感にやりがいを感じ、単純作業では進まない奥の深いこの仕事が好きです。現場では、何ヶ月も先の工程を見据えつつ、今何をすべきかをしっかり考えて、早くて綺麗な仕事をすることを心がけています。自分の考えた段取りで作業が進められた時は、自分自身が成長できることの喜びを感じることができます。毎日現場で先輩方に教えて頂いたことを習得し、後輩にも丁寧に教えられるように頑張っていきます。

~未経験者へのメッセージ~

 田中角栄元首相は「土方は地球の彫刻家」の言葉を心に刻み、土建会社の経営で成功をおさめた人物です。土木は一番でかい芸術性のある仕事で、横浜ベイブリッジ、レインボーブリッジ、赤石海峡大橋など有名な橋を架け、地域を繋いできたのは橋梁特殊工の職人です。社会に誇る仕事を一緒に頑張りましょう。

入社6年目 20代 八潮高校卒業

 現場には、若手からベテランまで幅広い年齢層の方々、また様々な会社の職人たちと一緒に仕事をします。職人によってやり方も考え方も異なり、それによって自分はどう仕事をすべきかを考えることがありますが、その分、学び吸収できることがたくさんあります。世の中に残る構造物を大勢の人で作り上げることができる楽しさと、完成後に車で走る時に「ここ、俺がつくったんだよな」って思うこともまたやりがいもあり、明日からの仕事も頑張ろうと励みになります。

~未経験者へのメッセージ~

 橋梁特殊工は特殊な技術が必要なため、覚えることも多く、色々な資格を取得していかなければなりません。手に職をつけることができるため、自分自身のステップアップを感じることができます。自分で作った建物を多くの人が利用する仕事はなかなかないと思います!安全第一で楽しく一緒に働きましょう! 

入社6年目 20代 八潮高校卒業

 現場には、若手からベテランまで幅広い年齢層の方々、また様々な会社の職人たちと一緒に仕事をします。職人によってやり方も考え方も異なり、それによって自分はどう仕事をすべきかを考えることがありますが、その分、学び吸収できることがたくさんあります。世の中に残る構造物を大勢の人で作り上げることができる楽しさと、完成後に車で走る時に「ここ、俺がつくったんだよな」って思うこともまたやりがいもあり、明日からの仕事も頑張ろうと励みになります。

~未経験者へのメッセージ~

 橋梁特殊工は特殊な技術が必要なため、覚えることも多く、色々な資格を取得していかなければなりません。手に職をつけることができるため、自分自身のステップアップを感じることができます。自分で作った建物を多くの人が利用する仕事はなかなかないと思います!安全第一で楽しく一緒にい働きましょう! 

入社3年目 20代 八潮高校卒業

 鳶職は高いところでの作業で自分に身に着けることが多くて大変なイメージがありました。実際に、高所作業は落下防止用の装備を身につけて、ルールも多く大変なこともありますが、自分たちで架設した桁を下から見上げた時に「こんな大きいものを自分がつくったんだ~。」と仕事のやりがいを感じます!

~未経験者へのメッセージ~

 鳶職は大変ってイメージがあると思いますが、すっごくやりがいがある仕事です。職人かっこいい!やってみたい!と思う方がいるなら、ぜひ一緒にやりましょう‼

あなたと一緒に仕事することを楽しみにしています!

あなたと一緒に仕事することを
楽しみにしています!

当社について

 1991年に設立して以来、「安全第一」に最善を尽くし、橋や高速道路といった日本の交通インフラを築いてきました。「これが、俺たちが築いた橋だ!!」と胸を張って、社会に誇れる仕事を一緒に頑張りましょう!

求人のポイント

☆ 未経験者・無資格の方も大歓迎!

☆ 資格もスキルも入社後から身につければOK

☆ 資格取得費用は会社が全額負担

☆ 実働7時間 & 17時定時退社

☆ 週休2日制

☆ 残業月平均5時間

☆ 福利厚生が充実!

 ▶︎交通費、昼食代、出張手当、退職金、社会保険など

仕事内容

< 橋・高速道路の建設 >

● 鋼橋の架設工事

現地へ搬入された橋梁部材を重機などを使用して組み上げていく。

当社の主力事業。

● 補修補強工事

既存の橋や高速道路の鋼桁腐食や長寿命化に向けた補修・補強・改築。

● 解体撤去工事

不要になったり、老朽化で役目を終えた橋梁の解体撤去。

とび職に向いてる人

□ 手に職をつけたい人

□ 大規模な仕事に携わりたい人

□ 達成感を味わえる仕事がしたい人

□ 社会情勢に左右されにくい安定した仕事がしたい人

□ ものづくりが好きな人

□ デスクワークより、身体を動かす仕事が好きな人

□ 1人で黙々と行う仕事より、協力し合う仕事をしたい人

□ 単純作業より、作業工程を考えながら、仕事の段取りを組み立てるのが好きな人

□ 仕事をしながら鍛えたい人

□ 鍛えた筋力を社会に活かしたい人

□ ジムにお金をかけずに、体を鍛えたい人

勤務時間

8:00〜17:00(実働7時間 / 休憩2時間)

・残業:月平均5時間

・残業なし/残業少なめ

休日

年間休日 111日

◯ 週休2日制(土日)

◯ 夏季休暇

◯ 年末年始

◯ 有給休暇

勤務地

八潮事務所:埼玉県八潮市浮塚947ー1

▶︎勤務地は、各作業現場となります。

 事務所に集合して、社用車で移動します。

▶︎現場によっては、出張もあります。

 出張の際は、社宅は当社でご用意します。

給料

月給 高卒   220,000円 〜 

   中途採用 応相談

※ 手当を含まない基本給

待遇・福利厚生

★ 昇給制度あり

★ 交通費支給(25,000円/月 上限)

★ 昼食代支給

★ 出張手当(2,000円/日)

★ 残業手当(全額支給)

★ 休日出勤手当

★ ボーナスあり

★ 退職金制度あり

★ マイカー通勤OK(会社保有の駐車場あり)

★ 資格取得制度あり

★ 健康診断あり

★ 髪型・髪色自由

★ ヒゲOK、ピアスOK

★室内禁煙。喫煙所あり

加入保険

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)

応募について

ページ下部の「応募する」ボタンを押下し、必要事項をご記入の上でご応募下さい。後日、面接や書類選考についてのご案内を致します。

お電話でのお問い合わせもお待ちしています。

TEL:090−6303−7578(採用担当)

※ 営業電話は断固お断りいたします。

他業界からの転職も大歓迎

★ 飲食系

└ 居酒屋やカフェなどの経験

└ ホール・キッチンの経験

★ サービス系

└ コンビニやスーパーなどでの品出し・販売経験

└ 引っ越し業者での経験

└ ゴミ回収・産業廃棄物・廃品回収での経験者

└ そのほかパチンコ店などでの接客経験

★ 営業系

└ 法人に対する企画営業・提案営業の経験

└ 不動産営業・保険営業などのカウンター営業経験

└ 信頼構築スキルを求められるメーカー営業

★ ドライバー系

└ トラックドライバーでの配送経験

└ タクシードライバーの経験

└ 軽貨物ドライバーでの配達経験

└ 荷揚げの仕事経験

※ハローワークで仕事探し中の方もぜひご応募ください!

選考プロセス

① 応募する

② 書類選考 & 面接(1回)

③ 内定

cropped-会社マーク.jpg

株式会社金子技建

本社 :〒340-0002 埼玉県草加市青柳3−27−16

事務所:〒340-0835 埼玉県八潮市浮塚947−1

連絡先:048−999−8381

 

©️2024-2025 株式会社金子技建 All Rights Reserved.