橋梁特殊工の仕事
鋼橋の架設工事
橋梁の架設工事は弊社の主力事業です。
現地へ搬入された橋梁部材を重機などを使用して、組み上げていきます。架設にあたってはクレーンベント工法や送り出し工法、ケーブルエレクション(直吊・斜吊)工法はど、さまざまな種類の工法を駆使して作業を進めていきます。また安全管理には最大限に配慮し、万が一にも事故が起こらない現場づくりに努めています。
人と人とを新たにつないでいく橋梁架設の仕事を、私たちは誇りを胸に日々取り組んでおります。
補修補強工事
橋は一度かければずっと利用できるというものではありません。風雨や自然災害に晒される中で劣化は進みます。また車が走行するという特性上、建造物には常に負荷がかかるため、メンテナンスを怠れば重大な災害が発生する可能性もあります。
日ごろから利用されている方々はもちろんのこと、ご協力いただいた周辺地域の皆さま、そして工事に携わった多くの方々のためにも、私たちは心を込めて鋼桁の腐食・疲労対策、長寿命化に向けた補強や補修、改築などに携わっています。
解体撤去工事
不要になったり老朽化が著しくなったりして役目を終えた橋梁については、解体・撤去が行われます。
当然ながら、ただバラバラにして持ち去ればいいという訳はなく、その工程にはち密な計算や計画とともに、高度な専門知識を有した熟練の作業員の経験も必要とされ、抜群のチームワークで工事を行います。
橋梁を架け、守り、そして撤去する。私たちはこの一連の工程を請け負うことで、人やモノの流れを現場から支えています。
施工実績
工事現場 | 都道府県 |
首都高速川口線 構造物改良工事 | 埼玉県 |
妙高大橋 掛替上部工事 | 新潟県 |
中国自動車道 掛替工事 | 大阪府 |
R2横環南栄IC・JCT本線2−2橋他 上部工事 | 神奈川県 |
都心環状線 呉服橋・江戸橋出入口撤去工事 | 東京都 |
みなとみらい歩道橋整備工事 | 神奈川県 |
R3圏央道新切戸西高架橋 上部工事 | 埼玉県 |
川崎臨港道路東扇島水江町線 アプローチ部橋梁他工事 | 神奈川県 |
R3圏央道鬼怒川高架橋上部工事 | 茨城県 |
北陸自動車道 新手取川橋(上部工)工事 | 石川県 |
東北自動車道 白岡宮代線(鋼上部工)工事 | 埼玉県 |
首都圏中央連絡自動車道 谷田川高架橋(鋼上部工)工事 | 茨城県 |
他 (直近5年の作業現場を掲載) |
安全への取り組み
・スタッフの体調管理
・現場パトロール
・運転手のアルコールチェック
・現場での声かけ
・作業前安全ミーティング
・講習会への参加
・無資格作業の禁止
技能向上への取り組み
(株)金子技建では、社員の技能向上施策の一環として、
資格取得や外部研修の受講を会社全額負担で支援をしています。
①建設キャリアアップシステム
2018年から運用が開始された「建設キャリアアップシステム」を活用することによって、社員一人ひとりの評価を適切に行い、実力に応じた処遇を受けられる環境づくりに努めています。日々の就業を明確にすることで、仕事もプライベートも充実できる働きやすい環境を重視し、若手もベテランも継続して働きやすい職場を目指しています。
②技能講習
労働安全衛生法によって、「就業制限業務」に定められる業務を行う場合は、技能講習を受講・修了しなければなりません。教習機関で講習を修了し、修了試験に合格すると、技能講習修了証という資格を取得します。例えば、「玉掛け」「高所作業者(10m以上)」「ガス溶接」などがあります。
③特別教育
就業制限業務の中には、技能講習ではなく特別教育を受講することで作業ができる業務もあります。
「高所作業車(10m未満)」「フルハーネス型墜落制上用器具」「足場の組立て等の作業」などがあります。
④安全衛生教育
「職長・安全衛生責任者教育」「有害溶剤作業者」「振動工具取扱作業者」などがこれにあたります。職長とは、作業員を総指揮する人の事をいい、各現場に配置される責任者のことを言います。 現場を任せるには、この講習を受け、職長・安全衛生責任者教育修了証が必要となります。
⑤有資格者リスト
2級土木施工管理技士 | 1 名 |
2級建築施工管理技士(躯体) | 1 名 |
職長教育・安全衛生責任者 | 7 名 |
登録橋梁基幹技能者 | 3 名 |
鋼橋架設等作業主任者 | 7 名 |
足場の組み立て等作業主任者 | 10 名 |
鉄骨の組み立て等作業主任者 | 5 名 |
玉掛け | 10 名 |
高所作業車10m以上 | 10 名 |
小型移動式クレーン | 8 名 |
フォークリフト | 8 名 |
ガス溶接 | 7 名 |